クロウメモドキ科
ナツメ
ネコノチチ
ネコノチチ ネコノチチ ネコノチチ ネコノチチ
オオクマヤナギ
オオクマヤナギ オオクマヤナギ オオクマヤナギ オオクマヤナギ
イソノキ
イソノキ イソノキ
当年枝が枝分かれしている

イソノキ
キビノクロウメモドキ
キビノクロウメモドキ
キビノクロウメモドキ花は短枝の葉腋につく。長枝はコクサギ型葉序。
リュウキュウクロウメモドキ
リュウキュウクロウメモドキ
リュウキュウクロウメモドキリュウキュウクロウメモドキ
リュウキュウクロウメモドキリュウキュウクロウメモドキ
シーボルトノキ
シーボルトノキ
ハマナツメ
ハマナツメ
ハマナツメ
河口近くの湿地に生育する。上の写真左側の白緑色のやぶはハマボウ、右の黄緑色のやぶがハマナツメ。

ハマナツメ五数性で黄緑色の小さな花が、すり鉢を伏せたような形の果実になる

ハマナツメ ハマナツメ
中央部に3つの部屋があり、種子が入っている。それ以外は、スポンジ質の軽い組織でできている。
ハマナツメ生育地には、南谷忠志さん(前宮崎県総合博物館副館長)に御案内いただきました(2002.9)

テキスト目次に戻る
ホームに戻る