生物写真集(菌類・ハラタケ類)
同定は暫定的で、間違いが多いと思います。ご注意下さい。
ヒラタケ

城山山麓・シイ根元
シイタケ
コナラ丸木
シイタケ栽培のようす(大分県)
しいたけ発祥の碑(大分県・豊肥本線緒方駅)
スエヒロタケ

城山山麓・枯モウソウチク

教育大構内・タブノキ伐採木
アカヌマベニタケ?
坊がツル付近
ベニヒガサ

(宮崎県えびの高原)
カレバキツネタケ?


城山山麓
ツキヨタケ

群馬・上州武尊山

宮崎県えびの高原
ムラサキシメジ

城山
ナラタケ

宮崎県えびの高原・ミズナラ


教育大構内のシイ林では、9月末~10月頭にシイの根元にでる
スギヒラタケ

皿倉山

英彦山
ヒロヒダタケ

城山
スギノハヒメホウライタケ
コウバイタケ類の1種

(えびの高原・落葉上)
ダイダイガサ

幼菌(石峠)
テングタケ科の1種
ツルタケの1種

大分県
タマゴタケ



えびの高原
コテングタケモドキ

宗像市
コタマゴテングタケ

宗像市。左側はコタマゴテングタケのタケリタケ(Hypomyces属に寄生されている子実体)
シロオニタケ

城山・シイ林床
ササクレシロオニタケ
城山
ホームに戻る