オオカナダモ・クロモ(トチカガミ科)
クロモ
クロモ
溜池縁の群生

クロモ クロモ
雌花

長い柄を伸ばし、水面で6枚の薄い膜のような花被片を開く。中心には、3本の柱頭がある。

クロモ クロモ クロモ クロモ クロモ
雄花

つぼみは小苞に包まれている。小苞をすり抜けるように茎から離れて水面に浮上する。3つの雄しべと6枚の反り返った花被片からできていて、雄しべから落ちた花粉が水面に散らばる。

クロモ クロモ クロモ クロモ クロモ クロモ クロモ
花被片の細胞
殖芽
クロモ クロモ
殖芽
オオカナダモ
オオカナダモ オオカナダモ オオカナダモ オオカナダモ オオカナダモ
雌雄異株で、日本では雄株だけが栄養繁殖で広がっている

オオカナダモ オオカナダモ オオカナダモ
動画
テキスト目次に戻る
ホームに戻る