ケヤキ(ニレ科)
ケヤキ
ケヤキ ケヤキ ケヤキ
開花期のケヤキ。花序は他の枝より先に芽吹く。

ケヤキ花序には葉がついていて、ふつうの枝と似ている。花序につく葉はふつうの枝の葉より小さくて細く、一足先に展開する。

ケヤキ ケヤキ
ケヤキ ケヤキ
雄花・雌花・両性花がつく。基部の方には雄花が多く、数個かたまってつき、先端の方には雌花・両性花が1~3個ずつつく。途中は両方の中間で、雌花・両性花・雄花が見られる。この花序は咲き始めで、雌花・両性花の柱頭が露出しているが、雄花・両性花の葯は花粉を出していない。

ケヤキ
遅れて雄花が咲き始める

ケヤキ
この個体では、雄花が先に花粉を出し切っていた。

ケヤキ雌花。細突起の密生した柱頭が2本ある。

ケヤキケヤキ
雄花

ケヤキ両性花。雌性先熟。
展葉
ケヤキ
開花終了後に非開花枝(葉の色が淡い)が展葉

ケヤキ
展開直後の非開花枝(上段)と開花後の開花枝(下段)
散布体
ケヤキ
ケヤキ
ケヤキ
幹・枝・葉
ケヤキ樹幹。古くなった部分が不定形に浮いてはげ落ちる。地衣やコケがつくことも多い。

ケヤキ ケヤキ ケヤキ ケヤキ
紅葉

ケヤキ落ち葉

ケヤキ ケヤキ
池底で分解されつつある葉
越冬芽・展開
ケヤキ冬芽春に展開する葉の托葉が茶色い芽鱗(鱗形の小片)となって冬芽を覆う。芽のすぐ下に、秋に葉が落ちた痕(葉痕)がある。

ケヤキ冬芽 ケヤキ冬芽
桜が咲くころに芽鱗がゆるみ、葉が展開する。
テキスト目次に戻る
ホームに戻る