ナガミヒナゲシ(ケシ科ケシ属)
ナガミヒナゲシナガミヒナゲシ
開花まで
ナガミヒナゲシ
越冬したロゼット。春に花茎が伸びる。

ナガミヒナゲシ ナガミヒナゲシ
ナガミヒナゲシうなだれていたつぼみが、開花が迫るにつれて首をもたげる。トゲのような荒い毛が生えている萼片(2枚)は、花が咲くときに外れて落ちてしまう。
ナガミヒナゲシ
除草剤と花色
ナガミヒナゲシ ナガミヒナゲシ
開花前に除草剤を散布された個体。色素合成が阻害されて花弁の色がほとんどなくなり、花粉は白色となる。
個体の大小
ナガミヒナゲシ ナガミヒナゲシ
大きめの株から、ごく小さめの株まで見られる。小さいものは、花は1つで、花の大きさもオオイヌノフグリとそれほど違わない。

ナガミヒナゲシ ナガミヒナゲシ
大きい花と小さい花。雄しべ数や心皮数(柱頭の筋の数で分かる)も違う。

ナガミヒナゲシ ナガミヒナゲシ
ナガミヒナゲシごく小形の個体では、花弁2枚の花も少なくない。

ナガミヒナゲシ花びらの幅(PW)、雄しべ数(ST)、心皮数(プロットで区別)の変異(1999年、京都市)

果実
ナガミヒナゲシ ナガミヒナゲシ ナガミヒナゲシ ナガミヒナゲシ ナガミヒナゲシ
ヒナゲシ
ヒナゲシ ヒナゲシ ヒナゲシ
ケシ
ケシ ケシ
ケシ。一般の栽培は禁止されているが、花壇に植えられているのを見ることがある。

ケシ ケシ
ケシ
ケシの果実。
テキスト目次に戻る
ホームに戻る