フウセントウワタ(ガガイモ科|キョウチクトウ科)
フウセントウワタ フウセントウワタ
フウセントウワタ葉腋に散形花序が、垂れ下がり気味につく。

フウセントウワタ萼片5枚、深く5つに裂けた花冠

フウセントウワタ
フウセントウワタ

花の中心には、雄しべと雌しべが組み合わさった「蕊柱(ずいちゅう)」(肉柱体 [gynostegium]がある。蕊柱のてっぺん(柱冠)は五角形で、5辺に褐色の膜状の葯、その外側には赤紫に色づいた「袋」(図鑑では「副花冠」と呼ぶ)があって蜜をたたえている。

フウセントウワタフウセントウワタ

蕊柱の断面。雄しべの花糸の維管束(fb)は、「袋」の中を大きく曲がりくねって葯(a)に行く。子房(ov)から花柱(*)が柱頭部(s)につながる。cは花冠裂片。

フウセントウワタ

「袋」・葯・柱頭部を取り除いたところ。雌しべは2つで、子房は細かい突起におおわれている。花冠裂片のつけねがつながっているのも分かる。

フウセントウワタ

横から見た蕊柱。中央上に黒い「取っ手」のような突起が見える。突起には粘着性がある。

フウセントウワタフウセントウワタ

紙片などで突起を左右に動かすと、だんだんゆるんで持ち上がって、最後には蕊柱から離れる。突起をはさんだ2つの葯から花粉塊が1つずつ、突起につながって蕊柱から離れる。

果実
フウセントウワタフウセントウワタ
花が終わると、子房の突起が長く伸び、子房壁の中層(中果皮)に空洞ができる。

フウセントウワタフウセントウワタフウセントウワタフウセントウワタフウセントウワタ

フウセントウワタ
果実はわら色になると割れ、冠毛のついた種子を露出する。


テキスト目次に戻る
ホームに戻る