シロツメクサなど(マメ科ソラマメ亜科シャジクソウ属)
シロツメクサ
花





雌しべ×2・雄しべ×約20の奇形花
花序の変化
果実
訪花昆虫

頭部を埋めて吸蜜するミツバチ

トラマルハナバチは、嘴だけを差し込んで蜜を吸う。

モンキチョウ
葉

葉は三出複葉で、茎に密着する膜状の托葉がある
夜は側小葉が合わさった上に頂小葉がかぶさる

葉の色合いやV字斑の強さには個体差がある
北部九州では冬緑性。遅霜に遭った群落。
ムラサキツメクサ
ベニバナツメクサ
シャジクソウ

コメツブツメクサ
コメツブウマゴヤシ


ウマゴヤシ
テキスト目次に戻る
ホームに戻る