ムラサキシキブなど(クマツヅラ科|シソ科)
ヤブムラサキ

展開し始めた越冬芽

新葉には褐色の星状毛が点々と散らばる。
ムラサキシキブ

葉の星状毛
オオムラサキシキブ
コムラサキシキブ
クサギ
花



つぼみ。萼が閉じたまま、花冠が突き出す。花冠の基部が細長い筒になっている。花冠の先を除くと、花柱と雄しべ4本が丸まっている。


花は雄性先熟。咲き始め(雄性期)では、雄しべが突き出し、花柱はくるりと曲がって後方を向く。


雄しべがだらりと垂れ下がり、花柱は上に反り返る。花柱の先端が2つに割れて、雌性期となる。


花序は二出集散花序。雄性期の花と雌性期の花が混在している。
果実




イボタクサギ


雄しべ・花柱が動く雄性先熟はクサギと同じ
ハマクサギ


ダンギク
ハマゴウ



ニンジンボク





カリガネソウ



テキスト目次に戻る
ホームに戻る