ハマオモト他(ヒガンバナ科)
オオキツネノカミソリ
芽生え

播種から7年目、発芽6年後の芽出し
葉は二列縦生で1平面上に出る

出たての葉の先端部は堅い

伸長とともに左右にずれて扇形に広がるようになる
ナツズイセン
ハマオモト(ハマユウ)

結実した果序は地に横たわる

2016年2月の寒波で枯死したハマオモト(宗像市)
Crinum amabile (ハマオモト属)
マユハケオモト
アマリリス

花は雄性先熟で、最初は花柱が下を向いている。花柱が反り上がって先端が花の「のど」に突き出し、3つに割れて柱頭面が露出する。
スノードロップ

個体が大きいほど花も大きい
サフランモドキ

海に近い林縁で野生化
ネリネ(園芸品)
目次に戻る
ホームに戻る