エゾエンゴサク類(キケマン属エンゴサク亜属エンゴサク節)
狭義のエゾエンゴサク(北海道型)
花
地中の球茎から細い茎が伸びる。茎の先端には白い鱗片葉に包まれた芽があり、芽が地表に出ると鱗片葉が開いて地上部が一気に展開する。地上部は、非開花個体では葉のみ、開花個体では花茎と2枚の葉。

花の色、花茎や花柄の細毛の有無などに変異がある。



白花品

4枚の花びらのうち上の1枚の上半部を剥ぎ取ったところ。距の途中まで伸びる蜜腺が見える。

雌しべ。子房は細長い。
果期



小葉が細長い個体
本州型[オトメエンゴサク](群馬県)
_hana4.jpg)
_hana5.jpg)
_hana6.jpg)
_mebae1.jpg)
本州型[オトメエンゴサク](新潟県)
_hana1.jpg)
_hana2.jpg)
_hana3.jpg)
テキスト目次に戻る
ホームに戻る