アオキ(ミズキ科|アオキ科)
アオキ

大型で光沢が強く、荒い鋸歯がある葉が対生する。若い枝は深緑色。
耐陰性が強く、湿り気があればスギ・ヒノキの植林や常緑樹林・竹林など林の種類を選ばず、大群生することも多い
萌芽能力も高い

新葉の展開

晩秋の林床でたくさんの芽生えを見かけた

春の芽生え
ニホンジカの食害


ニホンジカの食害を受けやすい
ニホンジカの多い地域では低い枝・葉がない樹形となる。

低い木は繰り返しの食害で枯死することもある
雌個体の花


雄個体の花

ヒメアオキ
アオキの変種で、日本海側の多雪地帯に分布
テキスト目次に戻る
ホームに戻る