植生・景観写真集(野焼き草地)
由布岳の遠景。山麓には火入れ草地が広がる。
九重・長者原付近。春(左)と秋(下)。
福岡県夜須高原
山口県秋吉台。広大な石灰岩台地(
拡大
)。
早春の「野焼き」によって草原の状態が維持されている。
4月、黒こげのススキの茎の間で、春の花が咲く。
北九州市平尾台の石灰岩台地。早春の野焼きによって草原の状態が維持されている。
5月の平尾台。野焼きさなかった部分では、ササやススキの枯れ茎が残る。
放牧と野焼きによって維持されている草地(宮崎県都井岬)
ホームに戻る