ムクノキ・エノキ(ニレ科|アサ科)
ムクノキ

新枝のつけねに雄花序がかたまってつき、枝先にぽつんと離れて雌花が1・2個つく
雌花。展開中の葉にはさまれて見つけにくい

葉腋に1つずつつく

雄花

果実

ナミガタチビタマムシの食害
エノキ

他の枝に先駆けて花序が芽吹く

若枝の葉腋に1~2個の両性花がつく。雄花は、両性花と同じところにつくものもあるが、大多数は枝の下の方にかたまってつく。
クワノハエノキ

突出した枝の葉はしょっちゅう枯れ上がっている
コバノチョウセンエノキ

テキスト目次に戻る
ホームに戻る