アカネ科(木本)
アリドオシ
アリドオシ
春(宗像付近では4月末~5月前半)に、白い花が2つずつ組になって咲く。花の基部は長い筒になっている
アリドオシアリドオシ
長花柱花
アリドオシ
短花柱花
アリドオシ
たまには、どちらとも言えないものがある

アリドオシ果実

アリドオシアリドオシ
葉は対生で、葉身が大きく葉間托葉がトゲとなるペアと、葉身が小さくトゲにならないペアが交代でつく。
オオアリドオシ(ニセジュズネノキ)
オオアリドオシ オオアリドオシ オオアリドオシ オオアリドオシ

オオアリドオシ
茎がややねじれ、節の葉の一部が小型化・退化する。
オオアリドオシ
ツルアリドオシ
ツルアリドオシツルアリドオシツルアリドオシ ツルアリドオシ ツルアリドオシ ツルアリドオシ
散布体は、2つの花の下位子房が1つになっているもの(多花果)
カギカズラ
カギカズラ カギカズラ カギカズラ カギカズラ
ヤエヤマアオキ
ヤエヤマアオキヤエヤマアオキヤエヤマアオキ
花序の花が子房の部分でつながりあっていて、花序一個分の果実が一塊りの果実(多花果)となる。
クチナシ
クチナシ クチナシ クチナシ
花粉は棍棒形の花柱に付着しており、雄しべはしおれて花冠裂片の間にしなだれかかっている。

クチナシ
クチナシ開く直前の花。花粉は葯から出て花柱に付着している。

クチナシ

クチナシ
クチナシ
クチナシ
果実の煮汁

クチナシ クチナシ
茎の節。B1・B2は側枝、L1・L2は葉の基部で、SはL1・L2の托葉。本来ならB1はL1、B2はL2に接するはずだが、線で示した部分が伸長して離れている。

クチナシ
コンロンカ
コンロンカ コンロンカ コンロンカ
コーヒーノキ
コーヒーノキコーヒーノキコーヒーノキコーヒーノキコーヒーノキ
テキスト目次に戻る
ホームに戻る